本文へ移動

ロープアクセスによる各種調査

ロープアクセスによる各種調査

ロープアクセス
ロープアクセス技術の可能性
(株)イノベックスは、点検技術の一環として「ロープアクセス技術」を取入れました。
その後、高所での施工、橋梁床版下面の清掃、さらには他の技術と組合わせて活用の可能性を拡げてきました。

弊社のロープアクセス技術の活用

(株)イノベックスは、ロープアクセス技術を活用した 点検・調査・補修・コア削孔 などを行っています。
 
一般的には次のような観点からロープアクセス技術が選ばれています。
*遠望目視ではなく、近接目視・直接観察が求められた
*足場架設・点検車両に比べて、時間・費用ともにコストが安い
*同様に、道路占有・交通整理が不要である
*トータルでの作業時間の短縮が見込める
 
さらに弊社では、潜水作業、UAV(ドローン)、水中コア削孔技術などと組み合わせて・・・アイディアは無限です

主なロープアクセス用ギアの紹介

PETZL-AVAO

PETZL AVAO
フランスの老舗ブランド『PETZL(ペツル)』のフルハーネス。高所作業において生命に直接係わるギアのため、妥協はしません。

PETZL-RIG

両手を放してもロープに体重を預けられるセルフブレーキ下降器です。1つで重量200kgまでのロワーダウンが可能。2つ組み合わせて使用すれば、足場のない橋梁の真下にもアクセスできます。

PETZL-Am'D (Triact Lock)

3段階の動作が必要な自動ロッキンングカラビナ。弊社は安全に配慮し、下降器などの重要なギアとメインアタッチメントの接続には本製品を使用します。

PETZL-ASCENSION

登山業界でユマールと呼ばれるハンドアッセンダー。スパイクをロープに嚙ませることで、垂直の場所でも登り返す手掛かりにできます。

PETZL-ASAP LOCK

弊社は作業者の安全を最優先し、不意の墜落を防ぐモバイルフォールアレスターを採用しています。

PETZL-MGO OPEN 60

反転防止とオートロック機能が付いたコネクター。
ランヤードと併用し、径の太いケーブルや金属バーでも自己確保できます。フックとしても利用でき、ロープアクセスの幅を広げます。

PETZL-MICROTRAXION

アッセンダーとプーリー(滑車)の機能を兼ね備えた「セルフジャミングプーリー」。プーリー単体としても使用できます。
軽量・コンパクトでありながら、荷揚げやレスキューのシーンなど、マルチに役立ちます。

Kenz-NSCパワーアッセンダーPRO

資材や人員をロープで引き上げる際に、負担を軽減できる登下降器です。充電式ドライバーと併用することで自動的にロープを巻き上げられます。
セルフレスキューにも有効で、万が一に備えて導入しました。

【メーカーのリンク↓】

Black Diamond-CAMALOT

岩の割れ目に噛ませることで支点にできるクライミングギアの一種。プレテン桁の隙間などにセットし、ルーフ状の場所にも近接できます。

関連資格者 ・ 講習会修了者

・ロープアクセス技術者                           6名
・ロープ高所作業 安全衛生講習会修了者  8名
・フルハーネス型墜落制止用器具特別教育修了者 10名

他技術との組合せ

・点検業務や構造物調査、補修設計箇所の確認など、様々なシーンでお役に立ちます。
・損傷データのCAD図面化や、写真整理、取りまとめなど、ご要望に応じて承ります。
・弊社で行っている他の技術との組合せにより、今までできなかったことが可能になるかもしれません。

吊り橋の点検

吊り橋(遊歩道)の点検
ロープと登降器を使用し、近接目視できます。
パイプトロリーをワイヤーに介すことで、トラバース(横移動)を効率化した事例です。

橋梁下面の点検

橋梁下面の点検
ロープを2方向から張ることでルーフ状の橋梁下面にアクセスできます。手掛かりにフックを使用します。

外壁調査(打診調査)

外壁調査(打診調査)
高所の建物外壁でもロープアクセスにより打診調査できます。

橋梁下面のエフロ除去

橋梁下面のエフロ除去
ロープの張力を活かし、橋梁下面のエフロも除去が可能です。

港湾施設のコア採取

コア採取
港湾施設のコア採取にもロープ登降が有効です。波の揺れに左右されず、自由な高さから採取できます。

港湾施設の鉄筋探査

鉄筋探査
港湾施設の鉄筋探査もロープアクセスで実現します。
株式会社イノベックス
011-789-3939
〒007-0836
北海道札幌市東区
 北36条東27丁目3番22号

1.アンカー工事・耐震補強工事
2.削孔・切断・破砕工事
3.補修・断面修復
4.鉄筋探査
5.アンカー引張試験
6.小径コア圧縮強度試験
(ソフトコアリング)
7.潜水士による各種調査
8.ドローンによる調査
9.コンクリート調査・診断
10.赤外線調査
お問合せはこちら
TOPへ戻る